【レビュー】ロジクールのワイヤレスマウスM220CGの評価・評判!実際に使ってみた感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
悩む人

ロジクールのワイヤレスマウスM220CGっていいの?使ってみた人のレビューが聞きたい。

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • ロジクールのワイヤレスマウスを購入した経緯
  • ロジクールのワイヤレスマウスを購入してから
  • ロジクールのワイヤレスマウスの良いところ
  • ロジクールのワイヤレスマウスのイマイチなところ
  • ロジクールのワイヤレスマウスをオススメする人

結論、ロジクールのワイヤレスマウスM220CGはめっちゃオススメ!

動画編集とか特殊な作業をしない方には、コスパが非常に高いマウスとなります。

この記事では、僕が使ってみた感想を書くので、ぜひ最後まで読んでください。

目次

ロジクールのワイヤレスマウスを購入した経緯

僕がロジクールのワイヤレスマウスを購入しようと思ったのにはいくつか理由があります。

ノートパソコンで作業をしていたので、ホイールパッドでマウスは動かせたんですが、それでもわざわざマウスを買った理由は以下3つ。

ロジクールのワイヤレスマウスを購入したわけ
  1. デュアルモニターにしたかった
  2. ノートパソコンのマウスが動かしにくかった
  3. とりあえず安くて使えるマウスが欲しかった

順番に解説しますね。

デュアルモニターにしたかった

1つ目の理由は、デュアルモニターにしたかったからです。

僕が使っているノートパソコンはレッツノートで、画面がめっちゃ小さいんですよね。

作業をするにしても、小さすぎて、効率が悪く、イライラしていました。

そこで、モニターを買って、デュアルモニターで作業をしようと思いました。

でも、モニターとノートパソコンの位置をあわせると、キーボードとマウスが操作しにくくなる。

だから、ワイヤレスマウスとワイヤレスキーボードを購入しました。

ノートパソコンのマウスが動かしにくかった

2つ目の理由は、ノートパソコンのマウスが動かしにくかったんです。

僕はレッツノートを使っているので、ホイールパッドでマウス操作ができるんですが、正直、使いにくい。

マウスも動かしにくいし、クリックもしにくいし、スクロールもめんどくさい。

おまけに時々、なんかおかしい挙動になる。

ということで、ワイヤレスマウスを買えば、問題解決できると思って、買いましたね。

とりあえず安くて使えるマウスが欲しかった

3つ目の理由は、安くて使えるマウスが欲しかったからです。

これは、ロジクールのワイヤレスマウスM220CGに決めた要因です。

僕は動画編集をしているわけではないので、基本的な機能が備わっていて、安心できる会社から出ているマウスであれば、安い方がよかったんです。

その条件でAmazonを見ていると、ロジクールのワイヤレスマウスがあったので、これに決めました。

ちなみに、ワイヤレスにしたのは、コードがあると、絡まってめんどくさくなりそうだからですね。

ロジクールのワイヤレスマウスを購入してから

ロジクールのワイヤレスマウスM220CGを購入したのは、2023年2月9日なので、4ヶ月ほどがたちました。

今のところは、全然おかしいところはありませんし、快適に使えています。

買った当初は、感度がよすぎて、上手く操作できないこともありましたが、1週間もすれば、慣れましたね。

ロジクールのワイヤレスマウスの良いところ

次は、ロジクールのワイヤレスマウスの良いところを3つ紹介しますね。

ロジクールのワイヤレスマウスの良いところ
  1. クリック音がめっちゃ静か
  2. 感度がすごく良い
  3. 必要最低限の機能が揃っていて安い

順番に解説しますね。

クリック音がめっちゃ静か

1つ目の良いところは、クリック音がめっちゃ静かなことです。

普通のマウスなら、クリックするときに「カチッ」って音がすると思いますが、そんな音はしません。

正直、ほとんどクリックの音がしないです。

作業をしていて、うるさくないので、大人数がいるところで使っても迷惑にならないでしょう。

感度がすごく良い

2つ目の良いところは、感度がすごく良いことです。

僕もロジクールのワイヤレスマウスを使う前に使っていたワイヤレスマウスがあるんですけど、めっちゃ感度が悪かったんですよね。

マウスを机一杯に動かしてやっと、端から端までカーソルを持っていけるみたいな。

だから、ロジクールのワイヤレスマウスを使ってみて、感度がよすぎて、逆に焦点が合わなかったんです。

嘘に聞こえるかもしれませんが。ホントの話ですよ(笑)

必要最低限の機能が揃っていて安い

3つ目の良いところは、必要最低限の機能が揃っていて安いことです。

僕はマウスに特殊な機能を求めているわけではなかったので、クリックとカーソル操作ができればよかったんです。

その機能が揃っていて、このマウスは1,500円以下で買える!しかも、安心安全のロジクール製。

正直に言うと、もっと安いマウスもあるんですけど、ロジクールというブランドに安心感を覚えて、安いなって思っちゃいましたね。

ロジクールのワイヤレスマウスのイマイチなところ

次は、ロジクールのワイヤレスマウスのイマイチなところを2つ紹介します。

ロジクールのワイヤレスマウスのイマイチなところ
  1. 最低限のボタンしかない
  2. Bluetooth接続ではない

順番に解説しますね。

最低限のボタンしかない

1つ目のイマイチなところは、最低限のボタンしかないところです。

動画編集をする場合は、色々なショートカットキーをマウスに割り当てて使っている人が多いようです。

ただ、ロジクールのワイヤレスマウスM220CGには右クリック・左クリック・ぐるぐる回るやつの3つしかないです。

なので、ショートカットキーを割り当てたい人には不向きと言えるでしょう。

Bluetooth接続ではない

2つ目のイマイチなところは、Bluetooth接続ではないことです。

Bluetooth接続ではなく、USB接続のため、パソコンのUSBのところが1つふさがります。

僕の場合は、ワイヤレスキーボードもUSBタイプのため、パソコンのUSB欄が埋まってしまっています。

これでは他のものを差せないので、めっちゃ不便。

これを解決してくれたのが、AnkerのUSBハブです。

1,000円ちょっとで買えて、4つ繋げるので、めっちゃオススメ。

ぜひ、買ってみてくださいね。

ロジクールのワイヤレスマウスをオススメする人

最後にロジクールのワイヤレスマウスをオススメする人を紹介します。

ロジクールのワイヤレスマウスをオススメする人
  1. 安くて最低限使えるマウスが欲しい人
  2. クリック音が静かなマウスが欲しい人

順番に解説しますね。

安くて最低限使えるマウスが欲しい人

まずは、安くて最低限の使えるマウスが欲しい人です。

ロジクールのワイヤレスマウスM220CGは、マウスの最低限の機能が揃っていて、価格も1,500円以下と非常にリーズナブルです。

さらに、ロジクール製なので安心感があります。

もっと安いのが欲しい人は、エレコムのマウスがオススメですよ。

クリック音が静かなマウスが欲しい人

クリック音が静かなマウスが欲しい人にもオススメです。

  • コワーキングスペースでマウスを使う人
  • 職場で他の人がいる中でマウスを使う人
  • シンプルに静かなマウスが欲しい人

このような人には、オススメのマウス。僕が自信をもってオススメでします。

ちなみに兄も偶然職場で、このマウスを使っているとのことでした。(笑)

やっぱり、兄弟は物の嗜好が似るんですかね😅

ロジクールのワイヤレスマウス:まとめ

ロジクールのワイヤレスマウスの良いところ
  1. クリック音がめっちゃ静か
  2. 感度がすごく良い
  3. 必要最低限の機能が揃っていて安い
ロジクールのワイヤレスマウスのイマイチなところ
  1. 最低限のボタンしかない
  2. Bluetooth接続ではない

僕は、ロジクールのワイヤレスマウスを買って、よかったと感じています。

ノートパソコンを使っていて、別のマウスが欲しい人にはぜひロジクールのワイヤレスマウスM220CGを買うのが良いでしょう。

このレビューがロジクールのワイヤレスマウスM220CGを購入するか悩んでいる人の参考になれば、嬉しいです。

他にも購入品のレビュー記事を書いているので、ぜひ見てみてください。

>>>カルちゃんのセレクトショップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次