【ガチレビュー】SONYのワイヤレスイヤホンwf-1000xm4を実際に購入してみた感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
悩む人

SONYのワイヤレスイヤホンWF-1000XM4って最高級のワイヤレスイヤホンって言われているけど、結局どうなの?

こんな悩みを解決します。

本記事の内容
  • WF-1000XM4を購入した経緯
  • WF-1000XM4を購入してから
  • WF-1000XM4の良いところ
  • WF-1000XM4のイマイチなところ
  • WF-1000XM4をオススメする人

結論、SONYのワイヤレスイヤホンはみんなにオススメです!

ノイズキャンセリングがマジでヤバいからです。静かに作業したいとか、騒音が気になるときがあるって人は買って損しないと思いますよ!

最近、値段が落ち始めたので、買うチャンスかもしれません。

目次

SONYのWF-1000XM4を購入した経緯

先に言っときますが、僕はSONYのワイヤレスイヤホンWF-1000XM4を買っていません。

実は、兄から誕生日プレゼントとして贈ってもらったんです。

ちょうどワイヤレスイヤホンは欲しかったのですが、1万円ぐらいので良いかと思っていたので、SONYのワイヤレスイヤホンはとても嬉しかったです。

もらったのが3年前ぐらいになるので、WF-1000XM4を使用してもう3年になります。

SONYのWF-1000XM4を購入してから

SONYのWF-1000XM4をもらってから、最初の方はもったいなさすぎて使えなかったです。せっかく誕生日プレゼントにもらったので、壊したくなかったから。

ここ1年ぐらいで使い始めたのですが、もっと早く使っておけばよかったと後悔…

一番の驚きは、飛行機内です!僕は飛行機に乗る機会が多いのですが、このワイヤレスイヤホンをつけて乗ると、騒音が気にならなくなります。

嘘だと思うかもしれませんが、これがマジなんです。僕もめっちゃ驚きました。

飛行機旅がめっちゃ快適になったなと感じます。

SONYのWF-1000XM4の良いところ

SONYのWF-1000XM4の良いところは以下の3つです。

SONYのWF-1000XM4の良いところ
  1. ノイズキャンセリングがマジでヤバイ
  2. 充電が結構持つ
  3. デザインがシンプルでおしゃれ

順番に説明します。

ノイズキャンセリングがマジでヤバイ

1つ目は、ノイズキャンセリングがマジでヤバイことです。

ノイズキャンセリングのヤバさはつけてみないと分からないですが、例えるならつけた瞬間に静かな空間に移動できる感じ。

音楽をかけなければ、外の音も若干聞こえますが、音楽を流すとほんとうに音楽以外は聞こえません。

さらに、音楽の些細な音までしっかり聞こえるので、音楽を聴くのが楽しくなります。

また、WF-1000XM4をつけて映画を見ると映画に没入できるので、オススメです。

充電が結構持つ

2つ目は、充電が結構持つことです。ワイヤレスイヤホンを聞くとあまり充電が持たないと思っている人も多いと思います。

僕もそう思っていました。WF-1000XM4は、使用しないのであれば、2ヶ月ぐらいほっておいても充電がゼロにはならなかったです。

使うにしてもノイキャンを使わなければ、6時間ぐらいは十分使えます。

ノイキャンを使ってしまうと3時間ぐらいでイヤホン自体の充電がきれてしまいますが、カバーで2回ぐらいMAX充電できるのである程度長く使えるかなと。

デザインがシンプルでおしゃれ

3つ目は、デザインがシンプルでおしゃれなことです。

僕がもらったのは、黒なんですが、めっちゃシンプルでかっこよくないですか?

このデザイン、僕はめっちゃ気に入っています。かっこいいので。

ただ、ケースが裸のままだと傷がつきそうなので、カバーをかけています。

カバーをかけているため、普段はかっこいいデザインは見えないんですけどね…。

SONYのWF-1000XM4のイマイチなところ

良いところを3つ紹介しましたが、もちろんSONYのWF-1000XM4にもイマイチな点があります。以下の2つです。

SONYのWF-1000XM4にもイマイチなところ
  1. 値段が高い
  2. 消費電力に偏りがある

順番に説明します。

値段が高い

1つ目は、値段が高いことです。

ワイヤレスイヤホンは安いものだと5,000円ぐらいで売られているんですが、なんとこのWF-1000XM4は3万円以上します。

正直、音楽を聞ければいい人にとっては払いたくない金額ですよね。

僕の場合は、兄から頂いたのでもっていますが、正直自分で買うかと言われたらこれじゃなくて、Ankerのワイヤレスイヤホンを買うかなと思います。

1万円ぐらいでコスパ最強と言われているワイヤレスイヤホンです。

消費電力に偏りがある

2つ目は、消費電力に偏りがあることです。

僕が使っているものでは、右耳の電力の減りが異常に速いです。

左耳が80%以上あっても、右耳が50%台な時が結構あります。

ネットで調べてみた感じ、消費電力が両耳で違うことはあるようです。

僕は偏りがあるのは、あまり好きではないので、ここはちょっと気に入らないポイントですね。

SONYのWF-1000XM4をオススメする人

最後にSONYのWF-1000XM4をオススメする人を紹介します。

SONYのWF-1000XM4をオススメする人
  1. 作業に没頭したい人
  2. 飛行機内の騒音が我慢できない人
  3. 高くてもいいイヤホンが欲しい人

順番に説明します。

作業に没頭したい人

何か没頭したい作業が日常的にある人は、買っておくべきでしょう。

ノイズキャンセリングがマジでヤバいので、つけてやれば、めっちゃ集中できます。

僕もブログを書いたり、インスタの投稿作成をする時に利用する時がありますが、集中力がめっちゃあがります。

何か没頭したいことがある人は、ぜひ買ってみてください。

飛行機内の騒音が我慢できない人

飛行機内の騒音が我慢できない人はぜひ買ってください!

WF-1000XM4を買うだけでストレスのたまる機内が快適な音楽を聴ける空間になります。

僕はこのイヤホンをつけて、音楽を聴きながら、寝るのが最高に気持ちよくて好きです。

高くてもいいイヤホンが欲しい人

高くてもいいから高品質のイヤホンが欲しい人は、SONYのWF-1000XM4がオススメ!

iPhoneを利用しているユーザーはAirpodsでもいいんですけど、Android勢でいいイヤホンが欲しい人は迷わずSONYのワイヤレスイヤホンであるWF-1000XM4を買うべきですね。

正直、WF-1000XM4を買っておけば、後悔はしないです。

まとめ|SONYのWF-1000XM4

SONYのWF-1000XM4の良いところ
  1. ノイズキャンセリングがマジでヤバイ
  2. 充電が結構持つ
  3. デザインがシンプルでおしゃれ
SONYのWF-1000XM4にもイマイチなところ
  1. 値段が高い
  2. 消費電力に偏りがある
SONYのWF-1000XM4をオススメする人
  1. 作業に没頭したい人
  2. 飛行機内の騒音が我慢できない人
  3. 高くてもいいイヤホンが欲しい人

僕はSONYのWF-1000XM4をもらったわけですが、これは購入しても後悔はしないものです。使用した満足度がめっちゃ高い。

あと、兄からもらったものなので、一生大切にしようと思います。

このレビューがSONYのワイヤレスイヤホンWF-1000XM4を購入するか悩んでいる人の参考になれば、嬉しいです。

他にも購入品のレビュー記事を書いているので、ぜひ見てみてください。

>>>カルちゃんのセレクトショップ

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次